gooリサーチ と NTTデータ経営研究所 による共同企画調査
消費者ローン(カードローン・キャッシング等)の利用者・利用経験者を対象に、借入の状況、借入目的、借入の順序等、消費者ローン利用者の借入に対する考え方やニーズおよび2006年12月に公布された「貸金業の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」の影響を把握するため調査を実施しました。
<ポイント>
- 消費者ローンの利用目的は 「日常の生活費」 の補填
- 20代の若年層は、当初から 「消費者金融会社」 を利用
- 借入先の選択理由は、「金利」 「立地条件」 「審査の簡便さやスピード」
- 消費者金融会社への不満が高く、すぐにでも乗り換えを希望する人が23%
- ローン利用者の約4割が、総量規制に抵触
- 追加借入ができなくなった場合は、日常生活の節約が中心
株式会社NTTデータ経営研究所とgooリサーチは、「お金の借入に関する調査」を実施しました。
『消費者ローン利用者・利用経験者の借入に関する意識調査』の調査結果の詳細へ
(共同調査のサイトへリンクします)
<調査概要>
- 実施期間: 2007/10/10~2007/10/12
- 有効回答数: 100
NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。