gooリサーチ と 読売新聞 による共同企画調査
読売新聞 2009年3月17日 ネットリサーチ
gooリサーチと読売新聞社による共同企画調査<第106弾>
カードに関するアンケート
~女性の15%「カード20枚以上」~
クレジットや電子マネーなど様々なカードは、今や多くの人にとって生活に欠かせない存在。読売新聞とgooリサーチは、日ごろどんなカードを持ち歩いているかアンケート調査した。
調査結果について
普段持ち歩くカードの枚数を尋ねたところ、「4~6枚」が23%で最も多かった。一方、「20枚以上」と答えた人も1割近く、女性に限ると15%に達し、かなりの枚数を持ち歩く人が少なくないことが分かった。
カードの種類は、クレジット、キャッシュカードが8割を占めたほか、百貨店、スーパーなどの会員制ポイントカードが目立った。「スイカ」「パスモ」などのICカード乗車券は男女ともに所持率が4割を超え、浸透ぶりを見せている。
1年前と比べたカードの使用頻度は、「増えた」(35%)が「減った」(8%)を大きく上回った。日常の買い物にカードを使ってポイントをためたいと考えている人が多く、少しでも節約につなげたいという消費者心理がうかがえた。
調査は3月初旬に行い、18歳以上の男女1078人が回答した。
<調査概要>
- 実施期間: 2009/03/02~2009/03/03
- 有効回答数: 1,078
NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。